

公益財団法人 日本ユニセフ協会
- https://www.unicef.or.jp
- 〒108-8607 東京都港区高輪4-6-12 ユニセフハウス
ユニセフ(国際連合児童基金)は、すべての子どもの命と権利を守るため、最も支援の届きにくい子どもたちを最優先に世界約190の国と地域で活動しています。 公益財団法人 日本ユニセフ協会は、世界の32の国と地域にあるユニセフ協会(ユニセフ国内委員会)のひとつで、日本におけるユニセフ(国連児童基金)の公式な窓口です。
あなたのご支援が、世界の子どもたちの命と未来を守ります。
お寄せいただいた「ユニセフ募金」は、開発途上国を中心に世界の子どもたちへの保健、栄養、水と衛生、教育、暴力や搾取からの保護、緊急支援、政策提言などの支援活動に活用させていただきます。
2,000円あればできること

【汚れた水を安全な水に変える浄水剤2,463錠に変えることができます】
世界で4人に1人が安全な飲み水を自宅で手に入れられません。汚れた水や不衛生な環境は感染症を引き起こし、多くの子どもたちが下痢などに命を奪われています。 ユニセフは、給水設備の設置や石けんによる手洗いなど衛生習慣を広める活動を行っています。
3,000円あればできること

【子どもの栄養不良を改善する栄養治療食56袋に変えることができます】
世界では5歳未満児の死亡が栄養関連に起因する割合は約45%に上ります。 栄養不良は、脳の発達の遅れ、学習の遅れ、免疫力の低下、感染症の増加にも影響します。ユニセフは、栄養不良の問題に取り組み、子どもの健全な成長を支えています。
4,000円あればできること

【はしかから子どもを守るワクチン57回分に変えることができます】
世界で5歳の誕生日を迎えられず亡くなる子どもは年間490万人。その原因の多くは安全な水やワクチンがあれば防ぐことができるものです。 ユニセフは、すべての子どもが乳幼児期に十分なケアを受けより良い人生をスタートできるよう支援を行っています。
※本によるご寄付に対する領収書は発行されません。