• 千葉県松戸市 協働のまちづくり基金
  • 令和6年7月25日からの大雨災害義援金
  • 川崎フロンターレ Mind-1 ニッポン プロジェクト
  • こどものみらい古本募金
  • 令和6年能登半島地震 義援金
  • 令和6年9月能登半島大雨災害義援金
  • 陸前高田市立図書館
  • 東京都国立市
  • 日本山岳遺産基金
  • 令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金
  • 立命館大学父母教育後援会 古本募金
  • 横浜市男女共同参画推進協会 よこはまジェンダー平等プロジェクト
  • セカンドハーベスト・ジャパン
  • AFS日本協会
  • ソーシャル・アーティスト・ネットワーク
  • ARUN Seed
  • アムネスティ・インターナショナル日本
  • あしなが育英会
  • ブリッジフォースマイル
  • BONDプロジェクト
  • ...more

日本レスキュー協会

日本レスキュー協会

日本レスキュー協会は、阪神淡路大震災をきっかけに発足し、災害救助犬とセラピードッグの育成と派遣、また、殺処分ゼロを目指した動物愛護活動を行っています。災害救助犬は、現在広く認知されつつあるものの、災害現場ではまだまだ有効活用されていません。本当の意味での認知拡大にむけて、行政や自治体、救助機関との関係を築くことを心がけています。また、国際的にも認められる災害救助犬の育成を目指しています。セラピードッグは、現在では被災地訪問だけでなく、老人施設や児童施設でも実施しています。その傍らで殺処分される犬達がいることにも目を向け、目の前の犬達を救うだけでなく殺処分ゼロを目指した活動も行っています。

令和6年能登半島地震支援

自然と共存

医療・介護・福祉

本がある暮らし

教育格差

こどもの貧困

自立をサポート

世界の問題に目を向ける